インフルエンザワクチン

2022年のインフルエンザワクチン接種について

今年は10月15日(土)からインフルエンザ予防接種を始めます。
2022年度のインフルエンザ予防接種は昨年同様に、以下のようにさせていただきます。


1) 2021年と同様の完全予約制とさせていただきます。
新型コロナワクチンとの同時接種も可能ですが、a)5回目の接種のスケジュールが頻回に変更されているがまだ具体的になっていないこと、b)副反応が出た場合どちらのワクチンが原因かわからないこと、c)同時接種は接種ミスが起りやすいことから、当院では同時接種は実施しません。
2) 新型コロナウイルス感染症も観点から、待合室での密をさけるために、予防接種を優先して行う外来時間帯を設けます。したがって、予防接種を定期外来ではなく、予防接種外来を別途予約していただき、実施するようにお願いいたします。
3) 予防接種実施時間帯
月・火・木・金曜日(祝日、休診日は除く)
原則 午後 13時30分から14時(1日あたり最大18人)
土曜日は、もともと土曜日に通院していた方のみ診察時に接種
4) 接種対象は、かかりつけの方とそのご家族および2021年当院で接種された方とさせていただきます。
かかりつけの方とそのご家族を優先させていただきます。ワクチン確保にめどがついた時点から、一般の方の予約を受け付けます。→現在、すべての方で接種可能です、
5) 料金は4,000円を予定しています。(小児で2回目の接種時は3,500円とします。

なお、65歳以上の方には公的な補助があり、“インフルエンザ接種助成券”を持参してください。ご自宅に郵送されてくると思われますが送られてこない場合は、お手数ですが地域の保健所にご連絡していただき、“インフルエンザ(市外)接種助成券”を入手してください。
(申し訳ありませんが、茨城県以外の方は助成の適応にはなりません)


皆様のご理解・ご協力をお願い致します。